タイトルの通りです。WebGANというのを使うとローカルで画像を生成できるらしいので、サーバー負荷が高くなりすぎてサーバーに怒られることはないと思います、多分。
ところで今までsetIntervalには文字列を渡すものだと思っていたのですが、setIntervalにはfunctionを渡せるそうです。知りませんでした・・・。
javascript:void((function() {
setInterval(function() {
var gen_button =
Array.from(document.getElementsByTagName('button'))
.filter(x => x.innerHTML.indexOf('Genera') >= 0)[0];
/* Generate or Generating */
if(gen_button.getAttribute('disabled') == null) {
/* save image */
var imgs = document.getElementsByTagName('img');
var result_img = imgs[0];
var img_index = Array.from(imgs).length - 2 + 1;
if(result_img) {
var dataurl = result_img.src;
var image = new Image();
image.src = dataurl;
document.body.appendChild(image);
var link = document.createElement('a');
link.href = dataurl;
link.download = 'makegirls_generated_' + img_index + '.png';
document.body.appendChild(link);
link.click();
}
/* next */
gen_button.click();
}
}, 1000);
})())
これをアドレスバーに貼り付けると、
こんな感じになります。(Chromeでの動作を確認しております。)また、複数ファイルのダウンロードの許可を求めてくる場合があるので、許可しておいてください。
あと、先程気付いたのですが、
今、超天才的なことに気付いてしまったんですけど、わざわざアドレスバーに javascript:hogehoge って入力しなくても、Chromeの開発者ツールのコンソールに直接入力した方が早いし楽
— ゆいのあ (@yuinore) 2017年8月14日
なんで今まで気付かなかったんですかね(弱い)。
