エンドラ討伐チャレンジ – 2 戦目 –
ホッパーのなかった Minecraft 1.4 かそれ以前からマイクラを遊んでいて、プレイ時間も計測してはいないものの累計で 100 時間は余裕で超えているに違いないというのに、一度もエンドラを倒したことがないのでは死んでも死にきれないだろうということで、重い腰を上げてエンドラ討伐をしようという話の続きです。
前回の話 : 週報 2025/3/31 ~ 4/20
藤木(ストライダーちゃん)可愛すぎ
寒がっている藤木も可愛い
ついにネザー要塞に到達!
ストライダーに乗ってネザーを歩き回り、前回のチャレンジでは到達できなかったネザー要塞まで到達しました。
最終的に、今はゲームやってる場合じゃないなと冷静になって前回と同様にワールドを消しました。でも、本当にしんどいときに楽しい気持ちになれる救いがあるというのは良いことだと思うし、また助けを乞うときが来るかもしれないけど、そのときまではしばらくお別れをすることにします。
最終的なプレイ時間は約 18.7 時間でした。
今回新しくチャレンジできたこと:Nether Fortress Finder を使いたくないので円グラフの使い方を学んだ
エンドラ RTA の動画を見てネザー要塞の見つけ方について学んだ。Nether Fortress Finder 禁止縛りをする一方で、円グラフを使うのは一貫性がないんじゃないか、という疑問もあるかもしれない。しかし、デバッグ画面はゲーム内要素だし、また、デバッグ画面を禁止すると Java 版では座標も分からなくなってしまう。初心者の自分にそれは厳しいということで、円グラフは使って良いということにした。
今回の反省
後日学んだこと:子ゾンビピグリン対策に不燃性の柵を使うのが良い
床から高さ 1 マスの場所に高さ 1 マス以上の空間があると子ゾンビピグリンが通り抜けてしまうので、柵を設置した方が良いのではないかということになった。
悪い例 :
今後の展望と次回の目標
今後の展望:1.21.6 で鞍の入手が容易に
藤木に乗るために鞍を釣らなくて済むようになったらしいので嬉しい
今後の展望:Cute Mob Models にハッピーガストが来るか?
これは 1.21.6 対応を期待して待っていても良いということですか? 何か応援できることはあるんだろうか……
ハッピーガスト自体はネザーに行けさえすれば特別入手が難しいものでもなさそう。ハッピーガストに乗れば、村や桜バイオームを見つけるのも楽になるかも……?
ちなみにあんまり関係ないけれど CUTE MOB MODELS Sound Pack の方は更新がない……でも今のところは使えている模様……
疑問:友好的 MOB を倒さずにエンドラ討伐できるか?
女の子を柵に閉じ込めて一方的に剣で殴るのが可哀想に思えてきたので、せめて友好的 MOB だけでも(故意に)倒さずにエンドラ討伐できないかと考えた結果:
羊毛(ベッド)
- 村を見つけてベッドを手に入れる
- 村や他の野良チェストから鉄を手に入れてハサミを作る
- または、地下を掘って鉄鉱石を見つけてハサミを作る
ゲーム開始後 10 分以内に村を見つけるだけの RTA になりそう
革(本、バンドル、額縁)
- 釣りで拾う(糸を手に入れるのがやや面倒か)
- 野良チェストから手に入れる
エンチャントに関してはエンドラ討伐に必須ではないので、最悪なくても良いかもしれない。
羽(矢)
無限弓を手に入れるまではそれなりの個数の矢が必要なので、トラップタワーを作らないと厳しいかもしれない。
食料
- 村を見つけてパンを作る
- 村を見つけてじゃがいも等を手に入れる
-
パン、じゃがいも、魚など代替は多いが、ゲーム開始直後に見つけられるかどうか
感想
数学者は、それができることだけ分かると満足して実際にはやらない、というような話があるが、初心者が実際にこれをやろうとすると難易度が上がりすぎてゲームの面白さを損なう可能性があるため、これも多分やらないと思う。でも気が変わったらやるかもしれない。
次回の目標:トラップタワーを作りたい
ニワトリを倒さずに矢を大量に手に入れるのは大変だし、経験値を上げるためにゾンビピグリンを倒すのも時間が掛かってしまうので、次回はトラップタワーを作りたいと思う。
https://kazihirablog.com/minecraft-sky-trap-tower/
次回やりたいこと : Yes Steve Model
これ良いね、導入したい
次回やりたいこと : 桜を手に入れたい
理由:可愛いから
エンドラ討伐チャレンジ – 2 戦目 –
ホッパーのなかった Minecraft 1.4 かそれ以前からマイクラを遊んでいて、プレイ時間も計測してはいないものの累計で 100 時間は余裕で超えているに違いないというのに、一度もエンドラを倒したことがないのでは死んでも死にきれないだろうということで、重い腰を上げてエンドラ討伐をしようという話の続きです。
前回の話 : 週報 2025/3/31 ~ 4/20
藤木(ストライダーちゃん)可愛すぎ
寒がっている藤木も可愛い
ついにネザー要塞に到達!
ストライダーに乗ってネザーを歩き回り、前回のチャレンジでは到達できなかったネザー要塞まで到達しました。
最終的に、今はゲームやってる場合じゃないなと冷静になって前回と同様にワールドを消しました。でも、本当にしんどいときに楽しい気持ちになれる救いがあるというのは良いことだと思うし、また助けを乞うときが来るかもしれないけど、そのときまではしばらくお別れをすることにします。
最終的なプレイ時間は約 18.7 時間でした。
今回新しくチャレンジできたこと:Nether Fortress Finder を使いたくないので円グラフの使い方を学んだ
エンドラ RTA の動画を見てネザー要塞の見つけ方について学んだ。Nether Fortress Finder 禁止縛りをする一方で、円グラフを使うのは一貫性がないんじゃないか、という疑問もあるかもしれない。しかし、デバッグ画面はゲーム内要素だし、また、デバッグ画面を禁止すると Java 版では座標も分からなくなってしまう。初心者の自分にそれは厳しいということで、円グラフは使って良いということにした。
今回の反省
後日学んだこと:子ゾンビピグリン対策に不燃性の柵を使うのが良い
床から高さ 1 マスの場所に高さ 1 マス以上の空間があると子ゾンビピグリンが通り抜けてしまうので、柵を設置した方が良いのではないかということになった。
悪い例 :
今後の展望と次回の目標
今後の展望:1.21.6 で鞍の入手が容易に
藤木に乗るために鞍を釣らなくて済むようになったらしいので嬉しい
今後の展望:Cute Mob Models にハッピーガストが来るか?
これは 1.21.6 対応を期待して待っていても良いということですか? 何か応援できることはあるんだろうか……
ハッピーガスト自体はネザーに行けさえすれば特別入手が難しいものでもなさそう。ハッピーガストに乗れば、村や桜バイオームを見つけるのも楽になるかも……?
ちなみにあんまり関係ないけれど CUTE MOB MODELS Sound Pack の方は更新がない……でも今のところは使えている模様……
疑問:友好的 MOB を倒さずにエンドラ討伐できるか?
女の子を柵に閉じ込めて一方的に剣で殴るのが可哀想に思えてきたので、せめて友好的 MOB だけでも(故意に)倒さずにエンドラ討伐できないかと考えた結果:
羊毛(ベッド)
ゲーム開始後 10 分以内に村を見つけるだけの RTA になりそう
革(本、バンドル、額縁)
エンチャントに関してはエンドラ討伐に必須ではないので、最悪なくても良いかもしれない。
羽(矢)
無限弓を手に入れるまではそれなりの個数の矢が必要なので、トラップタワーを作らないと厳しいかもしれない。
食料
感想
数学者は、それができることだけ分かると満足して実際にはやらない、というような話があるが、初心者が実際にこれをやろうとすると難易度が上がりすぎてゲームの面白さを損なう可能性があるため、これも多分やらないと思う。でも気が変わったらやるかもしれない。
次回の目標:トラップタワーを作りたい
ニワトリを倒さずに矢を大量に手に入れるのは大変だし、経験値を上げるためにゾンビピグリンを倒すのも時間が掛かってしまうので、次回はトラップタワーを作りたいと思う。
https://kazihirablog.com/minecraft-sky-trap-tower/
次回やりたいこと : Yes Steve Model
これ良いね、導入したい
次回やりたいこと : 桜を手に入れたい
理由:可愛いから