総括
8 月の進捗は散々だった。
コミケの直前は徹夜などの無茶をできないし、開催中は当然作業なんてできないし、コミケ直後も筋肉痛で体が死んでたし、次回の申込みやら出展応募やらでなかなか作業の時間を確保できなかった。それから、出展者一覧に載せるためのポートフォリオサイトを作って油を売っていたのも大きいかもしれない。
あと、過去作品を見てモチベーションを上げたりもしていた。(これは良いことかもしれない。)
全てが予定通りとは行かないけれど、やっと落ち着いて作業できる環境が整ってきたので、これから頑張っていきたい。
Twitter Card Validator
イーロンの代わりに別の人がちゃんとした Twitter Card Validator を作ってくれていた。便利なので、みんなも使おう。
デバイスのスケーリングを確認しよう
デバイスのスケーリングを確認できるサイトを見つけた。便利なので、みんなも使おう。
レスポンシブ対応のためにウォークマンの画面幅を確認したところ 339px だった。
(実際の解像度が 720p で、デバイスピクセル比が 2.125 )
React 19 で react-helmet および react-helmet-async はもう必要なくなった
タイトルの通りです。Qiita の記事にするほどの内容でもない。(リンク先の記事は少し古くてタイトルがミスリーディングだが React 19 のことにも触れられているので読めばまあ分かるか、となった。)
Reactでメタ情報の書き換えはreact-helmetでなくreact-helmet-asyncを採用しよう #プログラミング – Qiita
react-snap が虫の息になっていた
そろそろ Next.js に触れたい。
コムタム風ポークライス
うますぎ~
魚醤の味が好きすぎて、これを食べた後、久しぶりに瓶のナンプラー買ってきた。
言葉は人を救うし、言葉は人を殺す。
大げさに言っているわけでも、ふざけて言っているわけでもない。演出として誇張しているわけでも、コントとして脚色しているわけでもない。
言葉は人を救うこともあるし、人を殺すこともある。
事実として、そうだ。
(上記画像はリンク先の動画より引用)
「黙っていればただの美人」(加川壱互 著)
Twitter で見つけたイラスト。可愛い。癒し。
悪口言われた時点で私の勝ちなんだが pic.twitter.com/VAlZlW3e5W
— 加川壱互🥨9月7日インテ大阪 こみトレ46 J61b (@plus15) August 8, 2019
(なお、このツイートを紹介したことについて、特定の人物や個別の事象に対して言及する意図は一切ございません。)
進捗率
今週の目標を振り返る
週の最後で気を抜いたら週の作業時間が 24.8 時間になってしまっていた。なんだそれ。
- ☑ 7 日中 4 日以上体重を計測する
- ☑ 7 日中 4 日以上摂取カロリーを記録する
- ☑ 週に 35000 歩以上ウォーキングする
- ❌
週に 25 時間以上創作活動をする
合計 37/50点
来週の数値化可能な目標
目標がないとダラダラ過ごしてしまうので、数値化可能な目標を作っていく。
- 7 日中 5 日以上体重を計測する
- 7 日中 5 日以上摂取カロリーを記録する
- 週に 35000 歩以上ウォーキングする
- 週に 25 時間以上創作活動をする
ギャラリー
今週までに制作したものや、今週までに撮影した写真など、雑多なもの。