BMS, Movie, Illustrations, Programming

週報 2024/3/10

週報 2024/3/10

映像制作の進捗が芳しくない! でも制作中の作品を褒めてもらったので頑張れそうな気がしてきた。

今週やったこと

  • 注文していた本の受け取り
  • Blender についての勉強
  • Blender Python API 実践
  • 過去作品の映像素材、サンプリング素材のサルベージ
  • HDD の容量整理(古い生aviなど)
  • 画像シーケンスの出力速度検証
  • 過去のミュージックビデオ再編集・投稿準備(えらい!)
  • DTM (めっちゃえらい!)

今週得た豆知識

  • 濁点キーを右フリックすると半濁点になる
  • 小春六花は VTuber ではない
  • 「めくる、めく」じゃなくて「め、くるめく」だし、副詞じゃなくて動詞
  • TAKE の読み方を文字で表すなら、TAH KEH とか TA-KE とか také とかになる
  • HackMD でも \( \LaTeX \) (MathJax) が使える
  • circumference 円周
  • carbs 炭水化物 (carbohydrates)
  • confession 告白、白状、自白、懺悔
  • be hydrodynamic 流体力学の、流体力学的に優れた

風邪をひいた

  • 最高到達温度が36.9度だったので花粉症の域を遥かに超えている
  • そのせいで YouTube を見ること以外ほとんど何も作業ができなかった
  • ずっと寝ていて暇だったので、YouTube で Blender の解説動画ばっかり見ていた
  • みんなも体調には気をつけて

Blender についての学び

  • Modifier も Copy from Active できる (Ctrl+I または Link Data → Modifiers)
    • Link って書いてあるけどリンクではない
  • node wrangler が便利そう
  • シェーダーノードの map range は便利なのでどんどん使っていけ
  • Ctrl+C、Ctrl+V でシェーダーノードの色をコピペできる(操作感に慣れが必要)
  • Ctrl + ↑ (Toggle Maximize Area) が便利なので使っていきたい
  • blender は birth rate を時間変化させられないらしい
  • 頂点カラーは頂点に対してではなくループに対して設定されている
    • ある程度情報がまとまったので後日記事にする
  • Geometry Nodes とシェーダーの「Geometry ノード」が紛らわしい
  • #frame で簡単にアニメートさせられる
  • Passepartout の opacity を調整しておくと画面が見やすい
    • Ctrl+B で Render Region を設定している場合はあんまり関係ない
  • Propotional Edit が便利そう
    • プロシージャルなモデリングだとあんまり使わないかも
  • vscode で Python を編集したい
    • vscode で python ファイルを書き換えると検知してくれるので、それはかなり良い
    • ただし、自動更新ではない
    • コンフリクト時の差分表示機能など、そんなものはない
  • Don’t save のショートカットキーがなぜか D で気になる

モディファイヤーについて一通り勉強した

  • weighted normal modifier がめっちゃ良さそう。仕組みは、謎です。
  • wireframe と vertex weight の組み合わせがめっちゃかっこいい。
  • array modifier の fit curve が地味に便利そう。目から鱗。

Vertex Normals と Split Normals について

  • vertex normals と split normals って何?
    • vertex normals は face normals を平均して得られるもので、オブジェクトデータ上にそのような情報を持っているわけではない、という認識を得たが正しいか?
    • split normals も恐らく計算によるもので内部データではない
      • shade smooth / shade flat の設定に依存していそう

Sync to Audio (音声との同期)について

  • Viewport でのプレビュー時、Sync to Audio で音声に同期できる
    • 過去のバージョンでは Sync Mode: AV-sync という設定項目
    • Animation Nodes が重すぎると思っていたのは勘違いで、単に同期されていないだけだった

DTM

本気でやるぞ! マジでFRENZに間に合わせたい。

PDF 最強説

下記の条件を満たすものはPDFしかない説

  • スクリプト実行などの危険性がない
  • ハイパーリンクを埋め込める
  • 特別なソフトがなくてもダブルクリックすれば Windows 標準のソフトで開ける
  • コンテンツがファイルに含まれている(Webページへのショートカットではない)

ちなみに tracking pixel のリスクは不明、Acrobat Reader では警告が出ることがあるらしい。